DIYで壁面緑化!壁への取り付けはどうする?100均やホームセンターで買えるおすすめグッズをまとめてご紹介。

100均のフェイクグリーンの写真

以前、100均グッズでウォールグリーンを作った記事で、DIYで簡単に壁面緑化する方法をご紹介しました。

今回は、作ったウォールグリーンを実際に壁に取り付けるときに役立つグッズや、取り付け方法をご紹介します。

100均グッズを使ったウォールグリーンの作り方についてはこちらの記事をどうぞ。

100均のフェイクグリーンで壁面緑化をDIY。ミニサイズからパーテーション風まで。
壁面緑化という言葉を知っていますか?建物の外壁などを植物で覆い、グリーンの壁を作ることをそう呼ぶんですって。結果として、室内の温度上...

スポンサーリンク




【準備】どこに飾る?大きさはどれくらい?用途に合わせて取り付け方法を決めよう。

ウォールグリーンも、小さいものから大きなものまで様々。取り付ける場所もいろいろです。どんな大きさの(重さの)ウォールグリーンを、どこに取り付けるのか、きちんと把握してから始めましょう。

【1】大きいウォールグリーン
自宅の壁に穴をあけてもいい?
穴あけたらダメ(賃貸など)?

【2】小さいウォールグリーン
額縁や木箱などにグリーンを詰め込んで飾るタイプのもの。軽いので、比較的簡単に取り付けができます。
自宅の壁に穴をあけてもいい?
穴をあけたらダメ(賃貸など)?

【3】ウォールグリーンの裏側が見えてしまうときどうする?
取り付ける場所によっては裏側が丸見えになってしまうことも。目隠ししたほうが絶対に見栄えがいいです。

1. 大きいサイズのウォールグリーンの取り付けに役立つグッズと取り付け方法。

大きいサイズのウォールグリーンは重みがあり、しっかり支えなければなりません。
取り付け用資材を購入するときは耐荷重量の確認をしましょう。
また賃貸など壁に穴をあけられないお部屋への配慮も必要。

それぞれのケースごとに分けて、取り付けに使用するグッズと取り付け方法を見ていきましょう。

壁に穴をあけてもいい場合

壁にフックを取り付ける

壁に穴をあけてもいいのなら、取り付け場所を自由に選ぶことができます。

フックを壁に取り付けて、そこにウォールグリーンを掛れば簡単に取り付け完了。
フックにも、ネジで取り付けるタイプやプッシュピンで刺すタイプなど色々あります

ウォールグリーンの重さや、取り付ける壁の材質に合わせて選んでくださいね。

壁に穴をあけられないときこそ、100均グッズが大活躍!

賃貸などで壁に穴をあけられない場合、取り付けできる場所が限られてきますが、決して不可能ではありません。

突っ張り棒を使う

100均で買った突っ張り棒の写真

棒を取り付ける出っ張りがあれば、の条件つきですが…。100均グッズの大定番、突っ張り棒を使って取り付けできます。

突っ張り棒で取り付けたウォールグリーンの写真

突っ張り棒とグリーンをつなぐときは、丈夫な紙ひもや麻ひも(上の写真は紙ひもを使用)、ほかに結束バンドなども使えます。どれも100均で買えるものばかりですよ。

こちらはダイソーで購入した紙ひも。茶色、白色などがありますが、色はウォールグリーンの土台の素材の色に合わせるのがおすすめです。

100均ダイソーで買った紙ひもの写真

こちらの結束バンドはセリアで購入したもの。だいたいどこの100均でも売っています。

100均セリアで買った結束バンドの写真

結束バンドを使って突っ張り棒にウォールグリーンを取り付ける様子。
端が余ると目立つので、ハサミで切ります。

結束バンドの余分な部分をカットしている写真

100均のドア用フックを使う

ドア上部に掛けるフックの写真

100均のドア用フックをドア上部に取り付けて、そこにウォールグリーンを掛けるという方法もあります。ドア一面が緑化されて、手軽に印象的な内観を作れますよ。

フックを使ってドア面を緑化した写真
写真のように、どうしても上部に隙間ができてしまうので、フックの長さができるだけ短いものを選ぶのがコツです。ドアノブのスペースを空けておくこともお忘れなく。

2. 小さいウォールグリーンの取り付けに役立つ!100均やホームセンターで買えるグッズ

今度は小さいウォールグリーンの取り付け方法についてご紹介します。小さいと重量に気をつかう必要がない分だけ、ちょっと気楽ですね。

壁に穴をあけてもいい場合

100均セリアで買った三角吊金具の写真

100均の三角吊金具を取り付けてから、画びょうで壁に取り付けると簡単です。ダイソーでもセリアでも買えますよ。

100均セリアで買った木製ウォールラックの写真

もっと手軽に飾りたいなら、インテリア用のウォールラックを壁に取り付けて、そこにウォールグリーンを置くと超簡単!置いてるだけなので、飽きたときは簡単に取り換えることができます。

壁に穴をあけられない場合

両面テープで壁に取り付けるフックを使うのがおすすめです。

このタイプのフックは、ネジで止めるものに比べると耐荷重量が軽いのですが、小さくて軽いウォールグリーンなら問題なし。

賃貸の場合は、壁にテープの跡が残らないタイプを選んでくださいね。

ウォールグリーンの裏側を簡単に目隠しできる100均グッズ

実際にお部屋の中にウォールグリーンを取り付けてみると、場所によっては裏側が見えてしまうこともあります。

裏側って、こんな感じ。ちょっと見栄えが悪いです。

そんなときは、100均で買えるコルクシートやフェイクモスシートを使って目隠しするのがおすすめです。

方法は簡単!
コルクシートまたはフェイクモスシートを、隠したい場所の大きさに合わせてカットして、ボンドやグルーガンで貼り付けるだけOKです。

ダイソーのコルクシートだと、薄いものでA3くらいの大きさ2枚入りで100円(税別)。

ダイソーのコルクシート

同じくダイソーのフェイクモスシートだと折り紙くらいの大きさ1枚入りで100円(税別)で買えますよ。以前、DIYでフェイクグリーンを飾った収納を作った記事の中で使ったこれです。
(木箱の底に敷いてあります)

ダイソーのフェイクモスシートを木箱に敷く

まとめ

今回は、ウォールグリーンを屋内に取り付けるときに役立つグッズと、取り付け方法をご紹介しました。

持家か賃貸か、ウォールグリーンの大きさや重量、取り付けたい場所の材質など、それぞれのお家に合った取り付け方法を選んでくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする