コスパ最強なMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」レビュー。焼きたてを毎朝食べられる幸せを1万円以下で!

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真

朝はパン派のあなた!
食パンって家族みんなで食べたらすぐ無くなりますよね。
賞味期限もそう長くはないから、たくさん買い置きするのも難しい…

そんなパン好き家族にオススメなのが、MK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」。
これは本当に買って良かった!材料を買い置きしておけば、毎朝おいしい焼き立てパンを食べられます。

今回は、我が家でMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」を2か月使ってみた感想をお届けします

スポンサーリンク




私がMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」を購入した理由。

我が家の家族は、みんな朝はパン派です。
1人1枚ずつ親子5人で食べて、1日に5枚切りの食パンを1袋消費します。

「食パンを買ってもすぐ無くなる。日持ちしないから買い置きもできない。どうせならホームベーカリー買って毎日焼きたてパンを食べよう!」って思ったのが購入のきっかけ。

機種を選ぶにあたっては、

  • 普通の食パンが焼ければOK
  • 朝に焼き立てを食べたいから、予約機能は必須
  • 音がうるさくない
  • 価格は1万円以内

この4点を重視しました。

通販サイトのレビューなどを参考にして、MK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」に決めました。

これがMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」だ!

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真

こちらが今回購入したMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」。
濃いピンクと白の、やや派手めな外観です。

私が購入したのは1斤タイプですが、もう少し大きめの1.5斤タイプもあります

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真2

箱を開封すると、

  1. 本体
  2. パンケース(本体の中に入っている)
  3. 羽根(材料を混ぜたりこねたりする)
  4. 計量カップ
  5. 大小スプーン(計量)
  6. ミトン
  7. 羽根取り出し金具
  8. 取扱説明書(レシピ付き)

が入っています。

MK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」で出来ること。

お手頃価格なのに意外といろいろ作れる「ふっくらパン屋さん」。

ホームベーカリーの中で練りから焼き上げまで自動で出来るパンのレシピが35種類、パン生地づくりのレシピが16種類、パン以外のメニューも作れます。

取扱説明書にレシピが掲載されているメニューは以下のとおり。

【山型パン】
食パン・カレー粉パン・にんじんパン・レーズンパン・オレンジパン・かぼちゃパン・コーヒージャワパン・コーンパン・野菜パン・ほうれんそう&ベーコンパン・ミルクリッチパン・ヨーグルトパン・塩糀パン・黒糖くるみパン・ウィンナーパン・抹茶ホワイトチョコパン・ごはんのパン・玄米ごはんのパン・雑穀ごはんのパン・やわらかパン・フルーツミックスパン・フランスパン(山型)・ライ麦パン(山型)・ごまパン・ビールパン・ふすまパン・胚芽パン・全粒粉パン・レーズン全粒粉パン・ハニー全粒粉パン・30%全粒粉パン・スイートパン・紅茶パン・バナナパン・ココアパン
【パン生地づくり】
バターロール・アンパン・メロンパン・ピロシキ・胚芽パン(バゲット型)・ドーナツ・クロワッサン・フランスパン(バゲット型)・チーズフランス・くるみパン・ピザ・チーズスティック・ベーグル・中華まん生地・うずまきパン・マーブルパン
【その他のメニュー】
ジャム・ヨーグルト・焼き芋・うどん、パスタ生地
メニュー多すぎ!これだけ色々作ることができれば、飽きることはなさそうです
パン以外のメニュー、特にヨーグルトなんかも気になるところ。
こちらも作ってみて後日レビューしたいと思います!

MK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」で実際に食パンを作ってみた!

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真3

さっそくMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」を使って、定番の食パンを作ります。

ざっくりと手順を説明するとこんな感じ。

  1. ホームベーカリー本体からパンケースを取り出し、羽根を取り付ける。
  2. パンケースに材料を入れる。
  3. パンケースをホームベーカリー本体にセットして蓋をする。
  4. 電源を入れて、メニューを設定。スタートキーを押す。
  5. ブザーが鳴ったら出来上がり。
  6. 「取消キー」を押して、すぐにパンケースを取り出す。
  7. パンを取り出す。
  8. 電源プラグを抜く。

取扱説明書のとおりに作れば、本当にモチモチの食パンができるんです。

1. 本体からパンケースを取り出して、羽根を取り付ける。

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真7

まずはホームベーカリー本体の中からパンケースを取り出し、羽根を取り付けます。
パンケースを真横から見るとこんな感じ。お店で売ってる食パン1袋くらいのサイズです。

2. パンケースの中に材料を入れる

作りたいパンのレシピのとおりに材料を用意して、パンケースの中に入れます。
(今回は食パンを作りました。)

材料を入れるときのコツは、最初に水を入れてから、次に水とドライイースト以外の材料(粉や調味料や油脂など)を入れて、最後にドライイーストを入れることです。

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真11

ドライイーストが水に触れないように、粉のてっぺんに少しくぼみを作り、そこにドライイーストを入れます。

パンケースを本体にセットした後の写真ではありますが…上の写真みたいな感じ。
真ん中のベージュっぽい色の部分がドライイーストです。

3. パンケースを本体にセット~4. メニューの設定をする

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真14

パンケースを本体の中にセットして蓋をします。

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真12

プラグをコンセントに差し込み電源を入れ、メニューキーでメニューを選択。
今回は食パンを作るので「1」を選択しました。
スタートキーを押せばパン作りを開始してくれます。

食パンだと、普通に作ると4時間10分。早焼きコースで2時間40分で焼き上がります。

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんの写真17

予約機能を使いたい場合は、タイマーキーを押して時間を設定してから、スタートキーを押します。(最長16時間まで設定可能。)

操作方法がシンプルなので、届いた初日から簡単に使えました。
取扱説明書も親切なイラスト入りで、私と夫どちらが使っても迷わずに操作できました。

このほか、パンの焼き色を自分好みに調節する「焼き色キー」や、「ミックスコール」の有無を選択するキーも付いています。
ふっくらパン屋さんのおかげで、毎朝のパン作りが快適です!

5. 焼き上がり~8. パンを取り出して電源プラグを抜く

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんで焼いた食パン1

「ピー」とブザーが鳴ったら焼き上がり。
取消キーを押してから、ミトンをつけてパンケースを取り出します。

すぐにパンケースからパンを取り出して、網の上に置きます。

最後に、電源プラグを抜いておきましょう。

焼きあがったパンは本当にふわふわもちもちだった!

MK精工のホームベーカリーふっくらパン屋さんで焼いた食パン2

焼きあがったパンの断面。

パンの耳はパリッと、中はふわふわもちもちです!
噛めば口の中にしっかりと小麦の甘みが広がって、何もつけなくてもペロリと食べられるほどおいしいですよ~。

味、食感ともに、毎日食べたくなる食パンが出来上がりました。

ホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」を2か月使ってみたら、毎日の朝食が幸せいっぱいに♡

MK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」を使い始めてから2か月。我が家ではいくつかの良い変化がありました。

  • 毎朝焼きたての美味しいパンが食べられる。
  • 寝起きが悪く朝はダラダラモードな次女が、朝食を食べるスピードが上がった(パンが美味しいから?きっとそうに違いない!)。
  • パンが焼けるいい香りで食欲増進、子どもたちの目覚めが良くなった。
  • 子どもたちから「パンに塗るジャムやピーナッツバターを買って」と頼まれなくなった(パンが美味しいから?きっとそうに違いない!)。

平日の朝、子どもたちを起こすのが大変で悩んでいましたが、ホームベーカリーを購入してからは一変。おいしいパンのおかげで、自分からさっさと起きて速やかに朝食をとるようになりました

また、パンそのものが美味しいからか、ジャムやピーナッツバターなどのトッピングを欲しがらなくなりました。
ジャムなどで甘い味付けをしなくなると、おかずもしっかり食べるようになり、結果として朝食全体の栄養バランスが改善されました

まとめ

いかがでしたか?

今回はMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」のレビューと、我が家で約2か月間使ってみた感想をお届けしました。

毎朝おいしい焼きたてパンを食べられるって、想像以上に幸せです!

いきなりハイスペックなホームベーカリーを買うのはちょっと…という方にも試しやすいMK精工のホームベーカリー「ふっくらパン屋さん」。

興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。Amazonや楽天で探したい方はこちら(↓)からどうぞ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする